EPGStationのデータをバックアップ・リストアする
docker版EPGStationを既に使っている場合、バージョンアップで困るのがデータの移行です。
- docker版EPGStation v1からv2へバージョンアップ
- Ubuntu 20.04からUbuntu 22.04へバージョンアップ
EPGStationの以下の情報に関しては、データベースのバックアップが可能です。
- 予約情報
- 録画済み番組情報
- 録画履歴
- 録画予約ルール
このデータベースの情報と録画済み番組のサムネール画像を簡単にバックアップ・リストアできるscriptを紹介します。
docker版EPGStationのバックアップ・リストアの説明
以下の図が、docker版でのデータベースのバックアップ方法です。
docker上のepgstationコンテナ内で、データベースのbackup-dataを保存し、その後コンテナの外にコピーします。
バージョンアップで、新たに新規インストールを行った後に、逆にepgstationのコンテナにbackup-dataを戻し、リストアします。
EPGStationのバックアップ手順
- スクリプトをダウンロードします。
- ホームディレクトリの下の「ダウンロード」フォルダを開けます。
フォルダの中にある「backup-epg xxxx.zip」ファイルをダブルクリックして開けます。
- 中にある「backup-epg」フォルダを右クリックし、「展開」をクリックします。
- 展開先に「ホーム」を選び、「展開」ボタンをクリックします。
- 「ホーム」の下に「backup-epg」フォルダができたことを確認します。
- 「backup-epg」の中を確認します。スクリプトが3つあります。
- 「端末」を開き、「~/backup-epg」へ移動します。
euser@pc:~$ cd ~/backup-epg euser@pc:~/backup-epg$ docker ps
- 「docker ps」の実行結果で、EPGStationのコンテナ名を確認し、v1かv2を判断してください。
v1の場合 docker-mirakurun-epgstation_epgstation_1
v2の場合 epgstation-v2 - スクリプトの実行に、1つ前提条件があります。
thumbnailのディレクトリが、~/git/docker-mirakurun-epgstation/epgstation/thumbnailにあることです。
違う場合は、スクリプトを編集して合わせて下さい。 - それぞれのスクリプトを実行します。
euser@pc:~/backup-epg$ bash backup-epgstation-v1.sh
euser@pc:~/backup-epg$ bash backup-epgstation-v2.sh
- 実行した結果、「backup-epg」フォルダに、ファイル「backup-data」とフォルダ「thumbnail」が作成されます。
- これで、バックアップができました。「backup-epg」フォルダをクラウドや別のPCなど、安全なところに保存して下さい。
また、録画データは、必要があれば別途保存してください。ここでは、OSが入っているストレージと録画データが入っているストレージが別であれば、OSをインストールしなおしても、特に問題はないと思います。
EPGStationのリストア手順
- バックアップがあるので、OSからインストールし直すことも可能です。
以下の手順で、Ubuntu 22.04にバージョンアップするのがおすすめです。
Ubuntu 22.04にバージョンアップできたら、以下の手順でEPGStationをインストールできます。
- EPGStationの新規インストールが完了したら、保存しておいた「backup-epg」フォルダをホームディレクトリにコピーします。
- 「端末」を開いて、「backup-epg」へ移動します。
euser@pc:~$ cd ~/backup-epg euser@pc:~/backup-epg$ bash restore-epgstation-v2.sh
- これで完了です。
コメントを残す