PC:Movable TypeのWindowsへの引越し

今までLinux-Apache1.3で動かしていたMovable TypeをWindowsへ引っ越しました。かなりの試行錯誤でGolden Weekを全部使ってしまいました。昨日やっと完全に動かすことができました。そろそろ3.0が出るというのに、この努力は無駄だったかもしれません。しかし、この結果をメモで残しておいたら、後でなんかの役に立つかもしれません。以下に手順と問題点を書いておきます。

設置手順のノウハウ
Windowsでの手順というのは、実はあまり書かれていません。Linux-Apacheが多いのです。Linux-ApacheにあるものをWindows-Apacheに移動する場合に問題となったのは、以下の点です。
-CGIの中のperlの指定方法  c:/perl/bin/perl
-Apacheでの設定
 httpd.confでmovable typeのあるディレクトリに以下の設定
   
   Options All
   AllowOverride All
   

 さらに、movable typeのあるディレクトリに.htaccessを置いて以下の記述
  Options ExecCGI
  AddType text/x-server-parsed-html .html
  AddType text/x-server-parsed-html .htm
  AddType application/x-httpd-cgi .cgi
  AddType “text/html; charset=euc-jp” html
この最後の行がないと、表示で文字化けするのです。これで2日間悩みました。

それでは、後は日本語版Movable Typeの手順です。
①Windowsにperlをインストール。c:\perl
②WindowsにApache2.0をインストール。 c:\Program Files\Apache Group
③Movable Typeをmtフォルダに解凍。Imagesディレクトリにlang-jaディレクトリを作成。
④日本語パッチの中からMT.euc.EXEをmtフォルダの中にコピーして実行。
⑤Jcodeの中から、JcodeディレクトリとJcode.pmをextlibフォルダにコピーする。
⑥cgiのファイルを開けて、すべて最初の行を
  #!c:/perl/bin/perl -w
  に書き換える。
⑦mt.cfgを書き換える
  CGIPATH
DataSource ../../db
NoHTMLEntities 1
PublishCharset EUC-JP
⑧mtディレクトリの上のディレクトリと同じところにdbディレクトリを作成する。
   a/x/mt
a/db
⑨mtディレクトリの中にimportディレクトリを作る。
⑩mtディレクトリの中に.htaccessを置く。
⑪ブラウザでmt-check.cgiを実行。
 成功したらmt-load.cgiを実行。

以上
これはかなり参考になるはず。

それにしても、.htaccessの中の
AddType “text/html; charset=euc-jp” html
には苦労させられた。
早く3.0をリリースしてほしい。

ひとつ忘れていたが、linux上のMovable TypeからWindowsへ中身を移動する方法。
Linux側でexportする。ブラウザに表示されたら、eucでテキストファイルで保存。
windowsでimportディレクトリにファイルを置いて、importを実行。
これで取り込まれます。

ああ、疲れた。

2004年05月05日 | Posted in 電脳:MovableType | | No Comments » 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください